2022年3月15日火曜日

どかちんエンジンかからない不調の直し

 先日からエンジンがまともにかからないモンスターちゃん。

前回修理したハンドルスイッチの断線を再確認。

テスターで前後の導通を確認して問題なく修理はできている。

次はプラグを外して火が飛ぶか確認。

エンジンから抜いたプラグをプラグコードに取り付けて外周をアースさせスタートスイッチを押す。

垂直バンクは問題なし。自分で付けたNGKのプラグソケットも大丈夫なようだ。

で、水平バンク。なんとなく火が飛んだり飛ばなかったりするような気がする。

前回、垂直バンクはジョイントをばらして接続しなおしているが、水平バンクは確認してなかったので、

今回は水平バンクのプラグコードの接続を外してしっかりとねじ込んで固定。

もう一度点火テストしてみると一応火が飛んでいるようだ。

で、改めてエンジン始動!!

そしたらいまいち不安定ながらエンジンは始動した。

やはりこのプラグコードのジョイントがいまいち接触不良気味っぽいとわかりだした。

前オーナーがジョイントでプラグコードを交換してあるのだが、

下手にジョイントで交換しない方が良い感じ。

しかもジョイント点の場所がいまいち悪くてジョイントが曲がるポイントで足してある。

できればコードがまっすぐなところでジョイントしてほしかった。

なのでがっちり固定したいところだが、そうすると少し引っ張られてしまう・・・

エンジンの動作が調子よくなるポイントでなんとなく固定しておく。

とにもかくにも古いバイクは予想できないトラブルが発生するものだ。

しかもいじってあるとトラブルのポイントも増える。

今回のおさらい

〇ハンドル可動部の配線の経年劣化と銅線の金属疲労

    ハンドル周辺の配線は極端に曲がらないようにがっちりとは固定しない。

〇プラグコードの継ぎ足しによるジョイント部の接触不良

 ねじ込み式は緩まないように丁寧にねじ込みし直し、固定。点火も確認する。

 できれば直線部分でジョイントにする。

 ジョイント部がおかしくなっている場合は少し短く切って新しくジョイントする。

 

今回のトラブルも外車だから起きたということではない。

経年劣化とカスタム部分の不良でした。

テストライドも快調そのもの!

ハンドル切ってもエンストする恐れが無くなって安心してライドできた。



0 件のコメント:

コメントを投稿

xTool S1 のwi-fi接続方法 覚書

 xTool製のS1というプロ用レーザー彫刻機を触る機会がありました。 その際、説明書のWi-Fi接続方法がいまいちわかりにくく、  解決した方法をメモ書きておきます。   あらかじめスマホにxToolのアプリを入れておき起動しておきます。 スマホは接続したいアクセスポイントに接...