ラベル 防寒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 防寒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月6日木曜日

冬です!手が冷たすぎます!そこでナックルガード

 冬のハンドル周りの防寒対策としては

・ハンドルカバー

・厚いグローブ

・ナックルガード

・グリップヒーター

ってところでしょうか。

ハンドルカバーは見た目が許せない人多いけどGヒーター併用でコタツとはいえ

できるならつけたく無い感じ。

Gヒーターは中古購入時から装備されている(効果?壊れてる??)

で、安い厚いグローブ買ったら手のひら側があまりにも厚くて操作性絶望。

冬用グローブはちゃんとバイク向きのある程度値の張る物じゃないとだめぽい。

そこそこ使える春秋用グローブが操作性の点で使いやすいので

今回はナックルガードを付けてみました。

しかもチープ道なので1500円の中華です。


さっそく合わせてみると・・・チョークとキルスイッチに干渉する。


なのでディスクグラインダーで切り取りました(笑)

よくレビューに「〇〇が当たって付けられませんでしたゴミ!」とか見かけますが、

これくらいは工夫や加工しろやーって思います。

こんな感じでgood!
装着した感じはこんなもんです。

ちょっとオフ車っぽいけど、ハンドルカバーほどダサくはないかな。

今日はもう太陽が山に落ちそうなので試乗は次回にします。

日が落ちると鬼のように寒くなるので乗る勇気が出ません。

かなり手の部分は大きくカバーされてます。

夕日のせいで青っぽく見えますが濃いスモークです。

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...