2022年2月17日木曜日

ducati オーナーズマニュアル、パーツリスト

 最近のモデルは本家からダウンロードできますが、

ちょいと古いモデルはできません。

そこでいろいろ調べているうちに全車種のマニュアルをダウンロードできるところを見つけました。

https://www.corsa-jp.com/ducati/service/owners_manual/index.htm

オーナーズマニュアルとパーツリストが得られます。

先にマニュアルのページを見つけたので主ドメインまでさかのぼると

Ducati姫路様のサイト内でした。(表からのリンクはわかりませんが)

すべての車種がアーカイブされており 非常に貴重でありがたや。

私の2002年式のM400なんて20年前のですからね。

しかもインジェクション化される直前のキャブ車なのでさらに情報が少なかったし、

400ccは日本だけなので海外サイトには載ってないし。

さらにメタリックモデルという誰もが赤や黄色を選ぶのにブルーメタリックなのでね。

色の違いはパーツリストではタンクのデカールしか違いませんが・・・

それでもメタリックモデル用のリストがちゃんとあるのでこれはうれしいです。

モンスターに限らずすべてのducatiのマニュアルがあるのでぜひ。

正規のお客じゃないので手を合わせて感謝の気持ちを込めてダウンロードさせていただきました。

最高峰 Superleggera V4 のマニュアルだって読めちゃいます。(雲の上)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...