2022年2月7日月曜日

どかちん地味カスタム。ヘルメットホルダー

 はい。他のDucatiのヘルメットホルダー知らないけど、

このモンスター400のはこんなしょぼいワイヤーのみ。

シート下の棒!に引っ掛けるだけ。

なんともシンプル。

スタイル重視なのか、これでいいやろって考えなのか。

鍵付きのロックはあえてはつけたくないので

新しいワイヤーに交換しますた。

ニッサチェインのコーティングワイヤー545mmです。約350円。

バイクメーカーからも少し高価な同じの出てますが、たぶんこのニッサがメーカーなのでは。

太くて強度があるのでDリングには少々きついですが通ります。

そして長いのにしたので、横ではだらーんとしますが・・・


シート上に置くことができるのです。

ロック付きのバイクの場合はもっと自由に長く使えると思います。

まあ盗まれることはないと思いますが、いたずらはされたくないですからね。

ヘルメット持ち歩くのは一番安全でしょうが、フルフェイスはデカすぎです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...