2021年4月24日土曜日

EOS 5D Mark II が来た

 今まで(と言っても2年ほど)Sony NEX-6を使ってきました。

非常にコンパクトでありながら性能も良く

なによりも色の感じが自分に合っている感じがしていました。

ですがなんだかカメラというよりも家電製品のような感じがして

NEXにしてからとんと三脚を据えてじっくり撮るという気持ちになれませんでした。

SONYの定評のある高感度に強いこともありましたが、

なんだかパッと撮る感覚でじっくりではなかった。(気持ちが)

出てくる画はAPS-Cならではの小さいセンサー機よりも余裕のある感じに不満はなかった。

マイクロフォーサーズよりやはり落ち着きを感じるのはセンサーサイズからくるものなのか?

レンズはもっぱらアダプターをかましてニコンの単焦点ばかり使っていて

純正のAFレンズはほぼ使わなかったんだけどね。

新しい(と言っても何年も経つものだが)純正のデジタル用AFズームレンズとはいっても

古い単焦点のレンズのほうがキレが良く、AFズームは使う気になれなった。

でもなんか最近AFで使いたくなって、だけど持ってるAFズームはそんな気になれなくて

ひょっこりヤフオクやメルカリを検索しちゃったのよ。

そしたら数年前にEOS5D初代を約4万で買って使っていた頃はMark IIが9万くらいだった。

そのMark IIが3万まで下がってるじゃないか・・・月日の流れは残酷だ。

もう欲が湧いてきちゃって結局買っちゃったEOS 5D Mark IIを。

そしてNEX-6は一眼カメラを欲しがっていた高校生の息子にあげた。

あれはあれでいいカメラだったが、自分の中で「カメラ」としては乏しかった。

約2年ぶりに光学ファインダーのデジカメを手にしてようやく「ザ・カメラ」を感じた。

初代5DのDIGIC2の優しい色が頭から離れないが、このMkIIのDIGIC4もいい色だ。

偏見なのか妄想なのかフルサイズセンサーになると画の余裕を感じる。

DIGIC4は初めてデジ一眼レフとして使ったEOS Kiss X4と同じエンジンなのだが、

センサーサイズがAPS-Cとフルサイズで違うとしてもなぜかフルサイズのほうがしっとりした画を得られる感じがするのは気のせいか。

レンズはとりあえずキタムラのジャンク箱から980円で救出した

EF50mm F1.8 II(撒き餌と名高い)とEF35-135mm F4-5.6 USMの2本だけだが

これがどっちも良く写るんだわ。

カリカリは好みじゃないからLレンズも欲しいとは思うけど、この2本で満足してしまうので

とりあえず勘を取り戻すことに専念する。

初代5Dの時は自分の手足のように操作していたがすっかり忘れてしまった・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿

xTool S1 のwi-fi接続方法 覚書

 xTool製のS1というプロ用レーザー彫刻機を触る機会がありました。 その際、説明書のWi-Fi接続方法がいまいちわかりにくく、  解決した方法をメモ書きておきます。   あらかじめスマホにxToolのアプリを入れておき起動しておきます。 スマホは接続したいアクセスポイントに接...