2021年4月28日水曜日

カビカビなEF85mm F1.8 USM を分解清掃

 EOS5D2を入手してからレンズを揃えたくなるんですよ(笑)

最近は景色も撮りたいがブツも撮りたいので広角よりも中望遠が欲しかった。

そこでお手軽なこのレンズとなりました。

F1.2Lとかも程度を問わなければ6万くらいからありますが、

やはり安く済ませたいのと、Lレンズまで使うモチベーションでもないので、

コスパが良くて評判の良い純正のこいつで。

このEF85mmF1.8USMはカビだらけ2万円でした。

これを買う前に候補だったのはmeikeのAF85mmとサムヤンのMF85mm。

前者が新品で34k、後者が20kくらいだったかな。

Youtubeで動画見るとmeikeはAFメチャ遅いし、アマゾンのレビューも五月蝿いとのこと。

動画でもぎゅいーんって音がして電動工具のよう(笑)なので却下。

サムヤンは安いけどMFならai nikkorの85mm持ってるしと思って却下。

で、早速分解!!見事なカビ具合。レンズ全体を覆っている(写真撮りわすれた)

しかも各レンズすべてカビが出ている。

おそらくそのままだとかすかにモヤった写りになるんじゃないかな

気のせいレベルかもしれないが、見た目が悪すぎて精神的に良くない。

なので分解清掃するつもりで購入したわけです。

単焦点レンズは構造が単純なので簡単に分解できる。

(写真はすでに清掃済み・・・)

前玉から。「ULTRASONIC」の銘が入ったリングのネジ3本を外すと簡単に前玉が出てくる。

外周に見えるネジがあるなんて古さを感じる。

カバーが取れたら3本のネジを外すと前玉群が抜ける。

前からはここまで。

前玉群もバラしたいところだが、3箇所の爪にかける工具がないし、

内部のカビはひどくはないので今回はバラさず、この面だけ清掃した。

それとレンズ内の中玉前面。アルコールでカビは取れた。

ペーパーはニコンのシルボン紙、アルコールはHCLのデジタルクリーナー。

 前は組戻して、マウント側から攻める。

 

マウントのネジ、接点のネジを外し、マウントパーツを少し持ち上げながらプラスチックカバーの爪をはずせば接点が抜けてマウントパーツが外れる。

写真は「AF/MF」スイッチを外した状態。リングUSMが見える。

レンズ清掃ではこの分解は不要だった。

後玉の脇にある溝をカニ目で外すと後玉群が抜ける。

かなりきつくネジこんであるのでカニ目を滑らせてレンズを傷つけないように慎重に。

中玉の後ろ面はカビがしつこくアルコールだけでは取れなかったので、

あまり使いたくはないいがカビキラーを綿棒につけて拭いたら簡単に取れた。

その後しっかり拭き取り、アルコールで仕上げて、後玉群も見えている面を清掃したら

ほぼカビは気にならないほどすっきりとクリアーになった。 

やはりどのレンズも分解清掃前提だとなかなか買い手がつかないようで、

このレンズ2万はお買い得だった。

正常品の相場は3万以上だ。

そしてUSM!は高速でほぼ無音なのがすごい。

DCモーターが「ぎゅいーん」なのに対してUSMは「スッ」で終わる。

安いモデルやシグマのHSMもマイクロUSMの類はDCモーターと置き換えた小さな超音波モーターで、設計が楽な反面、ギア駆動なので高速動作がスポイルされている上にギアの音が出る。

このリングUSMこそ高トルク、高速動作なので、超音波モーターだからといって全て早くて無音なわけではない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

xTool S1 のwi-fi接続方法 覚書

 xTool製のS1というプロ用レーザー彫刻機を触る機会がありました。 その際、説明書のWi-Fi接続方法がいまいちわかりにくく、  解決した方法をメモ書きておきます。   あらかじめスマホにxToolのアプリを入れておき起動しておきます。 スマホは接続したいアクセスポイントに接...