2018年11月7日水曜日

良いか悪いか?Leica IIIf

チープ道的にLeica IIIfは邪道なような気もしないでもない優等生だ。
きっとちゃんと整備されたIIIfと整備された純正レンズなら
問題なくバチッとビシッと決まる優等生に違いない。
写真はカメラじゃないって言いたいが、そのカメラでないと撮れない雰囲気はあると思うし。

ボディがある以上、純正のレンズを揃えたいが、高価だしチープに遊ぶにはどうかと。
いい訳だね。
まあとりあえずJupiter-8がまだまだ遊んでみたいレンズなのでしばらくはこれだ。
物欲に負けてしまう形で衝動買いしてしまったがが、
今となってはDIIやDIII、IIIaあたりにすればもっと工夫が必要で機械式カメラを堪能できたんじゃないかと思い始めてしまった。
 IIIfが難なく使えることがちょっと物足りないと言うか・・・贅沢だね。

距離計を調整してからの撮影はまだ撮り終らないので今までのとりあえず撮ってみたヤツ。




Camera Leica IIIf
Lens Jupiter-8 (50mm/F2)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...