フジフィルム fortia (フォルティア) の13年期限切れ品!
と言うわけで、LC-Aに詰め込んで使ってみました。
リバーサルフィルムなのでAEカメラが良いですね。楽チン。
感度設定はそのままISO50。
当時、エクタクロームが「高彩度」、ベルビアも「高彩度」を謳っていた。
そこに期間限定で「超高彩度」のfortiaが販売されました。
それが13年の期限切れでどうなったか。
だいぶ緑に転んでます。
そうでないのもありますが、ほとんどが緑かぶりです。
感度の低下はあまり見られないかんじでしたが、1段上げればもっと綺麗だったかも。
粒状は非常に細かく滑らか。
超高彩度とのことですが、普通の高彩度くらいには落ちているのかもしれない。
当時の口コミだと赤が飽和するなんて見つけたので、アンダー目に撮るのが吉らしい。
とんでもない仕様だな。まさに彩度MAX。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり
今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...
-
EMUELECを新規にSDカードにインストールする方法についてです。 https://github.com/EmuELEC/EmuELEC の右ペインから「Release」内に最新のファイルが揃っています。 私が入手したSuperConsoleX(SCXとする)はVer3.9だ...
-
ヘクトール135mm。出しました。 購入価格の1.8倍ほどで売れたので調子に乗ってNikonF4Sのジャンクを。 F4って人気無いのね。もうデザインが昔からの「Nikon F」って感じじゃなくて もう今風のプラボディになったからかな。(シャーシはダイキャスト) でもフラグ...
-
バルナック ライカ 距離計 調整 です。 かなり危険な匂いがします。 無謀だとわかっています。 レンズもボディもどっちが間違っているのかわからない状況だからです。 本来なら距離とピントが合っている完璧な調整されたレンズが必要だからですが、 手元には変なロシアレンズ一...
0 件のコメント:
コメントを投稿