2019年1月10日木曜日

2019年、最初のカメラは蛇腹。

今年のジャンク1号は「蛇腹カメラ」です。

今まで、まったく気にしていなかった存在。
なぜ蛇腹カメラを選んだのか・・・2ヶ月ほど前、ヤフオクで格安の期限切れ120フィルム
を落札していたので120フィルムを使いたかった。
たしか15本くらいで1500円ほどだった。
そのうち4本くらいはポジだったのでたぶん発色しないだろう。
あとはモノクロフィルムだったからたぶん使える。

HOLGA120あるけど、SSが固定だし絞りもf8とf11しかないから使いにくい。
レンズもプラだし(トイカメラなんだから当たり前だろ・・・)。
そこでカメラの選択だが、2眼のボックスカメラはちょっと大げさ。
ハッセルやマミヤ、ゼンザだのは高価。
自分の使ってるSNSだとハッセルが流行ってるけど、金持ちだらけかよ・・・
それにデカイのが持ち出すのめんどくさそう。
そこで蛇腹。
英語圏ではフォールディングカメラ。日本では蛇腹かスプリングカメラってヤツ。
衝動買いして後悔したことは数え切れないのでちょっと欲を抑えて勉強。
最終的にはMAMIYA6のつもりだったが、やはりみんな欲しいらしく3000円
位にはなってしまう(それでも安いが)。
観察してるとタイミングによっては2000円以下で入手できそうなので観察していた。

蛇腹カメラもデザインが好きになれないものが多いのでMAMIYA6も気持ち躊躇しながら。
すると自分の好みにビビッときたのが今回の「AGFA ISOLETTE」だった。
「Franka SOLIDA」もかっこいいなと思いつつ、安く落とせたAGFAを迎えた。

コイツは初期も初期、たぶんファーストモデルか。名前も「JSOLETTE」。
この名前は2号機あたりから「ISOLETTE」となるっぽい。
おそらく1936年かな。

オークションの説明ではシャッターが切れない、蛇腹は穴あき無いとのことだったが、
シャッターは思ったとおりチャージの仕方を知らなかったらしく正常だった。
蛇腹だが、開ききらない状態では穴は無いかに見えたが、
しっかり引き出すと穴だらけ。レンズが前に出るためのリンクが外れていた。

修理記は後日。
シンプルな軍艦部とブラックに惹かれた。
たためばポケットに入る中判なんて最高。
持ち歩かなければ意味が無い。

6x6と6x4.5に対応。6x4.5にするとファインダー内に左右から斜光版がちょろっと出てきて、ファインダー内が縦長になる。

レンズが出きらない。レリーズリンクも変形していた。
レンズはファーストモデルらしく85mm f6.3と暗い。

至って綺麗。


フィルム室左右に6x4.5用のマスクがしまってありくるっと回して出したり閉まったりする。

山という山が穴だらけ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

xTool S1 のwi-fi接続方法 覚書

 xTool製のS1というプロ用レーザー彫刻機を触る機会がありました。 その際、説明書のWi-Fi接続方法がいまいちわかりにくく、  解決した方法をメモ書きておきます。   あらかじめスマホにxToolのアプリを入れておき起動しておきます。 スマホは接続したいアクセスポイントに接...