2023年4月17日月曜日

とある一発試験。なかなか合格できず言い訳

くやしい。

歳なんだろうし運動神経も良くないと自覚。

5回目。

この回からスラロームは2速でいくことに。

功を奏して嫌でもグイグイ曲げないとならない速度だが、

アクセルのギクシャクが無くなるので

グイっと急加速しなくなる。

初めての2速スラロームにライン取りが間に合わずパイロン接触。

試験管に「○○さん、すごくもったいない落ち方です。それなければ合格でした」と言われた。

6回目。

めちゃくちゃ寒い。

数字的には14℃らしいが、この免許センターは

風当たりがすごくて、強い北風に体感10℃程に感じる。
 
今まで無風だったことは無いんじゃないかと思えるほど風当たりが強い。

風に加えて寒さである。待ってる間に冷えてしまい身体が動かない…

言い訳です。結果クランクで足つき。
 
今回は6人ほどいた都合か1周させてもらえず中止に。

この日バイクで行ったのも良し悪しで

バイク身体になるのは良いがとにかく冷えた。

寒さのせいにしている…情けない…

けど、マジで冷えて帰宅したら肩がガチガチ。
 
過去一で残念な結果にがっかり。

週間天気予報見るとまた来週も冷える日(泣)
 
暖かい季節ならこんな言い訳はできなかっただろう(笑)

この日の収穫はスラロームがなんてことなくクリアできたこと。

タイムはたぶんギリか僅かに遅かったかもしれないが。

一つ自信がついて緊張の種がなくなった感じ。

やはりスラロームは2速が良いかも。
 
普通に乗るのはすっかり慣れた(そりゃ6回も乗ればね)

来週も予約(7回目)。

何回行くんだよ・・・とほほ。
 
 いまだ合格者は一人しか見ることができていない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...