2018年9月28日金曜日

Fujifilm Venus 800

地元の祭りの日。
フィルムはどうしようかと考えながらフィルムケース覗いたら
フジフィルムのVenus 800があったので、即決定。
(もちろん期限切れ品)
Nikomatに50mm F2しか明るいレンズが無いので選択肢は無い。
ISOを一応800にセット。
期限切れで感度が低下している可能性も考えたが無視。
明るい状況でもF2.8。他はすべて開放のF2で1/30で撮影。
暗くてファインダー内の露出計なんて見えやしない。
オマケにピントもはっきりしない状況。
ダメダメ撮影して現像に出した。
予想では相当なアンダーとピンボケのはずで、現像依頼がちょい恥ずかしかった。
同時に持っていったG3とJupiter-8 F2の組み合わせでも
ISO1600でF2.8時にSSが1/15とかになってたし。





だがしかし、そこそこ写ってるじゃないの。
たしかにアンダーだけど、前回の曇天のポジより写ってる。
さすがカラーネガフィルムの懐の深さ。
トイカメラや暗い状況ではカラーネガが安心というわけか。
ISO800ならフラッシュ無しでもなんとかなるもんだ。

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...