2018年6月28日木曜日

LOMO FISHEYE とカラーネガフィルム

トイカメラの魚眼で安くて簡単に手に入る「LOMO FISHEYE2」で
富士のカラーネガ。
ロモのカメラはトイカメラとして確固たる地位ですから説明はいりませんね。
フィルムは何だったか確認せずに現像に出してしまったのではっきりわからず。
パトローネも帰ってこないしね。






このように一見、全周魚眼のような写りだが、画角的にはさほど広くは無い。
トリッキーな写真を撮れば面白いアートが生まれそうだけど、
普通に撮っただけじゃちょっと画角が広い丸い写真。
多重露光機能があるのでそういった作品のほうが面白い結果が得られそう。
なにかひらめくまで使い方が見出せないwww
ただ、安い!中古で1000円前後なのでつい買ってしまったのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり

今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...