Jupiter-8 50mm f2はどうしようか。
エルマーをはじめて使っていきなりピンが来たので正直これ1本でいける気がしてる。
なのでJupiter-8はf2ではあるが、正直開放では使い物にならないので
結局f3.5のエルマーに勝てない感じ。
でもね・・・絞ると写るんだ。これがシャキッと。
持っていてもいいんだろうけど、正直、今後50mmはエルマーオンリーだと思う。
最後になるか・・・Jupiter-8の撮影。
Camera Leica IIIf / Lens Jupiter-8
明るい時に絞って撮影すると、ほんとキリリと撮れる。
捨てがたい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり
今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...
-
EMUELECを新規にSDカードにインストールする方法についてです。 https://github.com/EmuELEC/EmuELEC の右ペインから「Release」内に最新のファイルが揃っています。 私が入手したSuperConsoleX(SCXとする)はVer3.9だ...
-
バルナック ライカ 距離計 調整 です。 かなり危険な匂いがします。 無謀だとわかっています。 レンズもボディもどっちが間違っているのかわからない状況だからです。 本来なら距離とピントが合っている完璧な調整されたレンズが必要だからですが、 手元には変なロシアレンズ一...
-
今まで、KINGのベルト式35mm専用の現像タンクを使用してきた。 このベルト式ってのはリールにフィルムを巻くときに溝にフィルムを入れるのとは違い、 ベルトとともに巻き込む。 これは非常に楽チンで失敗が無い。 ベルトはパーフォレーション部に凹凸が有りフィルムとベルトが密着...
0 件のコメント:
コメントを投稿