だめだね、ヤフオク覗いちゃ。
なにかどうか欲しいものが転がってる。
けど、ヤフオク暦も長いので衝動買いはしない。
落ち着いて1~2週間くらいは観察して出物を探す。
汚れ気味で故障していないジャンクを千円台でゲット。
やはり見た目が悪いものは誰も入札しないね。
できればai化したの欲しいところだし。
人気があるのはaiだからコイツみたいにただのAUTOだからどっちかというと人気が無いかと。
Micro-NIKKOR-P は多層コーティング化される前のモデル。
この55mmシリーズは長寿で何回も更新されて販売され続けてきたニコン代表作のひとつ。
最短
これも最短で
これは無限遠。
ここまでDMC-G3でF16での撮影。
これはG3で開放での撮影。
35mmフォーマットならハーフマクロだが、m4/3ではちょうど等倍マクロとなる。
まあレンズ中心部しか使ってないから35mmフォーマットで撮るよりも画質は落ちると思う。
けど、古いレンズとは思えない今でも十分使えると思う写り。
フリンジの色ずれとかも見当たらないし綺麗だ。
残念なのはボケがカクカク。円形絞りじゃない。
マクロレンズはそのへん金かけて欲しい部分なんだけどな。
レンズの設計は素晴らしいだけに惜しい。
今までEOSでいくつものレンズを使ってきたが、どのレンズも結構なパープルフリンジとか目立つものが多かったけど
ニコンのレンズは安いズームですらそれを感じないのはなにか設計思想が違うのかな。
ちなみにこのレンズでG3でのデジタルデュープはまだやっていないが、
試したところ普通に画面いっぱいにフィルムが入るぴったりなモノだったので、
リバースリング使わなくても取り込めそうだ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コンパクトフラッシュのSDカードアダプターの速度 -追記あり
今日はカメラについて。 昔からレフ機を使ってきて、一時ミラーレスも使ったことはあった。 が、EVFは便利な反面、リアル感が無いし 夜は眩しくて、ファインダーから目を離すと目がおかしくなる。 3台ほどミラーレスを持ったが今はレフ機に総入れ替えしている。 レフ機のファインダーはレンズ...
-
EMUELECを新規にSDカードにインストールする方法についてです。 https://github.com/EmuELEC/EmuELEC の右ペインから「Release」内に最新のファイルが揃っています。 私が入手したSuperConsoleX(SCXとする)はVer3.9だ...
-
バルナック ライカ 距離計 調整 です。 かなり危険な匂いがします。 無謀だとわかっています。 レンズもボディもどっちが間違っているのかわからない状況だからです。 本来なら距離とピントが合っている完璧な調整されたレンズが必要だからですが、 手元には変なロシアレンズ一...
-
ヘクトール135mm。出しました。 購入価格の1.8倍ほどで売れたので調子に乗ってNikonF4Sのジャンクを。 F4って人気無いのね。もうデザインが昔からの「Nikon F」って感じじゃなくて もう今風のプラボディになったからかな。(シャーシはダイキャスト) でもフラグ...
0 件のコメント:
コメントを投稿